つぶやき
06年11月に生まれたダウン症の男の子の子育て日記。
2008'08.17 (Sun)
大丈夫
昨日までのバッタン、バッタンとゆっくり腕を使った2~3歩?しか進まないハイハイとは明らかにスピードの違うほふく前進を見たとき、何かが吹っ切れたような気がした。
大丈夫。
自分の行きたいところへ、自分の力で動いて行ってるじゃないか。
もし将来歩けなくても、別の方法で自分の意思で動いていける。
(ちょっと、大げさ)
その頃から、少しずつM45のことを考えるのに、「ダウン症」が真っ先に来なくなったような気がする。
それまでは、「ダウン症」でも保育園に入れてもらえるかな?とか、「ダウン症」だから音楽が好きとか、「ダウン症」だから、「ダウン症」だからとM45そのものを見ようとせず、ダウン症というフィルターを通してM45を見ていたように思う。
もちろん、発達の遅れが気にならないと言ったらうそになるし、何かの拍子に「知恵遅れ」ってこういうことなのかな?とがっかりすることもある。
それらが「ダウン症」からくるものであっても、「ダウン症」がM45のすべてじゃない。
何よりも、親の私がそういう見方をしないように気をつけよう。
大丈夫。
自分の行きたいところへ、自分の力で動いて行ってるじゃないか。
もし将来歩けなくても、別の方法で自分の意思で動いていける。
(ちょっと、大げさ)
その頃から、少しずつM45のことを考えるのに、「ダウン症」が真っ先に来なくなったような気がする。
それまでは、「ダウン症」でも保育園に入れてもらえるかな?とか、「ダウン症」だから音楽が好きとか、「ダウン症」だから、「ダウン症」だからとM45そのものを見ようとせず、ダウン症というフィルターを通してM45を見ていたように思う。
もちろん、発達の遅れが気にならないと言ったらうそになるし、何かの拍子に「知恵遅れ」ってこういうことなのかな?とがっかりすることもある。
それらが「ダウン症」からくるものであっても、「ダウン症」がM45のすべてじゃない。
何よりも、親の私がそういう見方をしないように気をつけよう。
スポンサーサイト
ダウン症というフィlルターを通して見ていたかも・・・
何よりも親の私がそういう見方をしないように気をつけよう。
ハッとされました。
私も「何か変われるかも知れない!」と思い「ママ達の写真展」に出品しました。
地元でも開催され、会場でいろいろな方とお話しする機会がありました。
感じた事は多くありますが、「ダウン症」だから可愛いんじゃなく、子供はみんな可愛いんだ。と、当り前のことに気付きました。
何かに付け「ダウン症」が頭から離れませんでした。
まず、私がフィルターを外さなければ・・・
何よりも親の私がそういう見方をしないように気をつけよう。
ハッとされました。
私も「何か変われるかも知れない!」と思い「ママ達の写真展」に出品しました。
地元でも開催され、会場でいろいろな方とお話しする機会がありました。
感じた事は多くありますが、「ダウン症」だから可愛いんじゃなく、子供はみんな可愛いんだ。と、当り前のことに気付きました。
何かに付け「ダウン症」が頭から離れませんでした。
まず、私がフィルターを外さなければ・・・
う~たん母 | 2008年08月20日(水) 15:51 | URL | コメント編集
>う~たん母さん。
「ママたちの写真展」とても素敵な体験だったようですね。
>>「ダウン症」だから可愛いんじゃなく、子供はみんな可愛いんだ。と、当り前のことに気付きました。
そうなんですよね。そういう当たり前のことが、わからなくなるぐらい、ダウン症という事実はわたしには重かったです。
記事のハイハイはあまりにうれしくて、ミクシィのほうで動画UPしてしまいました。自分にとってはひとつ大きな壁を乗り越えた感じの日です。
その後も「ダウン症だから」と考えることももちろんあります。でも、確実に減ってきています。減ってくると、ずいぶんラクになっていくのがわかります。
フィルターもね、無理してはずす必要はないと思います。その人、その人によって必要な時間は違うはずだから。う~たん母さんは、ご自分では気がついていないだけで、そういう時期にきていたから、この記事に共感していただけたのだと思います。
ありがとうございます。
「ママたちの写真展」とても素敵な体験だったようですね。
>>「ダウン症」だから可愛いんじゃなく、子供はみんな可愛いんだ。と、当り前のことに気付きました。
そうなんですよね。そういう当たり前のことが、わからなくなるぐらい、ダウン症という事実はわたしには重かったです。
記事のハイハイはあまりにうれしくて、ミクシィのほうで動画UPしてしまいました。自分にとってはひとつ大きな壁を乗り越えた感じの日です。
その後も「ダウン症だから」と考えることももちろんあります。でも、確実に減ってきています。減ってくると、ずいぶんラクになっていくのがわかります。
フィルターもね、無理してはずす必要はないと思います。その人、その人によって必要な時間は違うはずだから。う~たん母さんは、ご自分では気がついていないだけで、そういう時期にきていたから、この記事に共感していただけたのだと思います。
ありがとうございます。
ベーグル。 | 2008年08月22日(金) 22:35 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://2006m45.blog83.fc2.com/tb.php/71-f605d2bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |